料理 実家の味!白ホルモンのやきとり 私だけしかできない自慢のレシピが白ホルモンの串焼きです。私の両親は居酒屋をやっていて名物が「やきとり」でした。 やきとりといっても鶏の焼き鳥ではなくモツの串焼きなんですが、白、ハツ、タン、レバーがメインです。季節によりツムギ... 2020.11.08 料理未分類
簡単レシピ シイタケの簡単レシピ ショッピングセンターに行くとシイタケが一袋98円で売っています。 ↑親父爺↑ これだけの量で98円ですから安いでしょ?いつも置いてある訳ではないけどほぼ毎日あるみたいです。 そのシイタケを使って作るレシピがこ... 2020.10.28 簡単レシピ
料理 鮭チャーハンを作ってみたら旨かった いつもはチャーシューを作ったときに作る炒飯ですが、塩鮭の切り身があったので鮭炒飯を作ってみました。 甘塩の銀鮭が一切れ残っていたのでそれを使いました。 作り方はチャーシューと同じ作り方です。 事前にネギを刻み鮭は... 2020.10.22 料理
料理 ちいさなアンコウを骨まで軟らかくしたら旨かった スーパーマーケットで小さなアンコウが十数匹390円で売っていたので買ってきました。 カルシウム不足を補えるよう骨まで軟らかくするために圧力鍋で煮る。圧力鍋に水と出汁、醤油、味醂、生姜、ネギ、酒を入れ一煮立ちしたらアンコウを投入。 ... 2020.10.18 料理
料理 簡単でご飯にも酒にも合う薄揚げ DSC_0435 最近好んでよく作るのが薄揚げを醤油と生姜でフライパンで焼いただけのレシピです。 薄揚げなんかはスーパーで100円ぐらいで売っているからかなり経済的なおかずです。 油切もしない薄揚げを手ごろな大きさにカッ... 2020.09.18 料理簡単レシピ
料理 エノキの今まで捨てていた個所で作ったステーキ 先日テレビで見たのが、タイトルにあるエノキのステーキです。 ステーキになる個所は根元の部分だけ。石付きを落とした上のくっついている部分約2~3cmがステーキになる個所です。 実は今までこの個所は捨てていた部位だったので... 2020.09.10 料理
健康食 人参のβ-カロテンが飛蚊症に効くかも! もうかなり前から飛蚊症なのですが、最近、新たな飛蚊症が出てきました。それも中央付近だから邪魔でしょうがありません。 飛蚊症は治らないと思って諦めていましたが、先日ネットで面白い記事を発見しました。ニンジンジュースが飛蚊症に効くという... 2020.08.31 健康食
独り言 ひつまぶしを久々に食べてきた コロナの影響であまり外食をしないようにしていましたが、お盆の墓参りの帰りに家族で鰻を食べようということで久々に鰻専門店に行ってきました。 実はその1週間前に土用の丑の日ということでスーパーの鰻を食べたところだったのですが、不味くはな... 2020.08.29 独り言
料理 ワカメ菜を初めて使ったレシピ ワカメ菜を昨日初めてスーパーで見ました。ワカメ菜とは初めて聞く名前だったのでネットで調べたら、オカワカメともいうようです。 ワカメ菜は熱帯地方の多年草で中国から薬草として伝わってきた野菜ですが、あまりお目にかかったことがありませんで... 2020.07.31 料理
パン ホームベーカリーでパンを作る たまに私はパンを作ります。私のパンつくりの歴史はかなり長い!もう10年以上になるかもしれません。 使うのはホームベーカリーでアマゾンで買った6千円程度のもの。しかし、多機能ではないが性能は悪くはありません。 この話... 2020.07.29 パン