きのうのメニュは冷凍していた牛すじを使った牛すじ煮込みに、ホウレン草とシイタケのバター炒め、カイワレ大根とトマトのサラダでした。牛すじは事前に圧力なべで30分煮たので柔らかくとろとろ状態です。


↑親父爺↑
旨そうに見える?
そりゃぁ当然!美味いに決まっちょる!
それをこんにゃくと一緒に煮込みます。
味付けは酒、醤油、八兆味噌、黒砂糖。
砂糖は黒砂糖を使うとコクがあり深い味わいになります。
食べる時は薬味にネギのみじん切りと一味唐辛子を入れると最高に美味しくなります!
人によっては調理にショウガやにんにくを入れるところもありますが、私はあえて入れません。なぜかというと、これで十二分に美味いから!!
ホウレン草とシイタケのバター炒めの味付けは塩コショウに隠し味で醤油が入っています。
カイワレ大根とトマトのサラダは何も味付けしてないので味の素のゴマドレシングをかけます。
私は味の素のゴマドレッシングをかけて食べるのが大好きなのです。
牛すじは安く思われ気味だが思っている以上に高価!だから安い時しか買えません!
外国産の牛すじは安いのですが、本当に固そうでアキレス腱しか入っていない気がして買う勇気がありません。
比較的安いのがボイルした牛すじですが、これで作ってみるとあまり美味くなかったのでもう使うつもりはありません!

親父爺
ボイルした牛すじは、おでんの具にすると美味くなる。
なぜだかわからんが、おでんの出しが染み込むからかな??
コメント