ホームベーカリーでパンを作る

たまに私はパンを作ります。私のパンつくりの歴史はかなり長い!
もう10年以上になるかもしれません。

使うのはホームベーカリーでアマゾンで買った6千円程度のもの。しかし、多機能ではないが性能は悪くはありません。

この話をすると近所の行きつけのスナックのママや床屋の奥さんが、「そんなに安いのなら私も欲しい」となってアマゾンで買ってあげました。

今でこそ頻繁にはパン作りはしませんが、それでも今の器械で3台目のホームベーカリーです。

最近作るのはドライフルーツを入れたスイーツ食パンです。

親父爺
親父爺

ドライフルーツは100均で買ってくるトロピカルフルーツじゃ。
菓子パンのように食べると途中でやめられなくなる。

これは途中、具入れブザーが鳴った時にドライフルーツを入れたら後はほったらかしなので簡単!

時々食べたくなるのがアンパンで、思いついたときに作ります。
生地をホームベーカリーで作のですが、生地だけで2時間かかります。

生地ができたら手ごろな大きさに分割し、指でこねながら粒あんを中に入れます。
クリームチーズがあればこの時に一緒に入れます。
濡れ布巾をのせて15分寝かす。
40度のオーブンで50分発酵させる。
卵黄を表面に塗り180度のオーブンで15分焼く。

完成した。

↑親父爺↑
↑親父爺↑

これは1.5斤の量の生地から作ったアンパン。
かなり膨らむから隣同士がくっついてしまう。
でも、うまいど~!

たまにピザ生地を作って自家製のピザを作る時もあります。
作った時にまた写真をアップしますからお楽しみに。

最近はいろんなメーカーが安くて高機能なホームベーカリーを販売しています。
パンだけでなく餅もできて低価格なタイプもあります。
あなたもやってみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました